【VSクイズ王 スリアロ人狼会】名古屋に来たらこのお店に行こう!
みなさんこんにちは。
名古屋で人狼やっているリュウジ(@ryuujisino)と申します。
12月9日10日に行われるVSクイズ王 スリアロ人狼会では、1部と4部に参加しますので同村した方はよろしくお願いします。
さてなぜ私がニワさんに代わり記事を書いているかというと、今回の人狼会のために名古屋に来られる人にせっかくであれば名古屋の美味しいものを食べて帰ってもらいたいからです。
私は名古屋の美味しいお店を紹介するブログ(http://www.tour-travelworld.com)をやっており、名古屋で100軒以上のお店を食べ歩いてきました。
こちらではそんな私が厳選したお店を紹介していきますので、名古屋に来られる方は人狼だけでなく美味しい名古屋グルメも食べていってください♪
また他にもこんなグルメの情報が知りたいという方は、私のTwitterまで直接連絡をください。
それでは参ります。
名古屋の交通拠点名古屋駅周辺の美味しいお店
まずは名古屋に来られる方の交通拠点になる名古屋駅周辺のお店情報です。
名古屋名物のお店がたくさんありますが、その中でも厳選した2店舗を紹介します。
JR名古屋駅のホームにあるきしめんのお店「住よし」
名古屋駅名物の1つきしめん
名古屋にはたくさんのお店がありますがその中でも私がおすすめするお店は、JR名古屋駅のホームにある「住より」です。

駅のホームにある立ち食いのお店なのですが、立ち食いだからといって侮ってはいけません。

こちらが看板メニューのかき揚げきしめん(570円)
透き通った和風だしがきしめんとよく絡み、シンプルですが深い味わいがあります。

かき揚げも玉ねぎの甘みと海老の旨味がマッチして、とっても美味ですね。
ちなみに「住よし」はJR名古屋駅の各ホームにあるのですが、余裕があるのであれば3・4番線ホームのお店まで行く事をおすすめします。
「住よし」は3・4番ホーム店でかき揚げを揚げて、それを各店舗に配っているので3・4番ホーム店であれば揚げたてのかき揚げが食べられます。
新幹線で名古屋に来られる方は寄りやすいお店なので、ぜひ美味しいきしめんを食べてみてください。
住よしの店舗情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 JR名古屋駅 3.4番ホーム
営業時間:7:00~20:30
定休日:年中無休
台湾ラーメン発祥のお店「味仙」
続いて紹介するのは台湾ラーメン発祥のお店「味仙」です。
台湾ラーメンは台湾にあるラーメンではなく、味仙の台湾人シェフが賄いで作ったのが発祥となっている料理です。
名古屋では台湾ラーメンを出すお店がちょくちょくありますが、他の地方にはなかなかないのでこの機会に食べてみてください。

こちらが味仙の台湾ラーメン(750円)
ひき肉とニラと唐辛子が入っているのが特徴で、醤油ベースのスープと細めの麺が入っています。
量は他のラーメン店に比べると少なめなのですが、辛い中に旨味があるラーメンです。
麺・スープ・具材すべてがハイクオリティで、その組み合わせも絶妙です。
ちなみに裏メニューとしてイタリアン(激辛)とアメリカン(辛さ抑え目)というのもあります。
またサイドメニューも充実しており

小袋(680円)

青菜炒め(750円)
あたりはビールにもよく合う人気メニューです。
台湾ラーメン以外にも美味しいメニューがたくさんありますので、味仙は名古屋に来たら行ってほしいお店の1つですね。
味仙の店舗情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅(JR名古屋駅店、他にも店舗はあります)
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
人狼会会場の最寄り駅伏見駅周辺の美味しいお店
続いては当日の会場である伏見駅周辺のお店を紹介していきます。
休憩時間にサクッと寄れる、会場近くの2店舗を紹介しますね。
カレーうどんの名店「鯱市」
伏見駅周辺でおすすめのお店1つ目はカレーうどんのお店「鯱市」です。
あまり知られていませんが、愛知県はカレーうどんのお店がいくつかあり隠れた名古屋名物でもあります。
伏見駅から徒歩1分の場所に鯱市はありますので、名古屋流のカレーうどんをぜひ食べてみてください。

カレーうどんだけで10種類以上のメニューがある鯱市ですが、今回注文したのは豚しゃぶカレーうどん(980円)
ちなみに11時~15時のランチタイムにはライスが無料でつきます。

和風だしの効いたスープと麺がよく合うとっても美味しいカレーうどんです。
家庭で作るカレーうどんとは一味も二味も違うので、わざわざ食べにくる価値は十分にあります。

ライスは一緒に食べるのもいいですが、うどんを食べた後にスープの中にぶち込むのがオススメです。

具材を残しておいて、ライスと一緒に食べたら美味しいに決まっていますね。
伏見駅周辺はビジネス街なので、土日は休みのお店も多いですが鯱市は年中無休で営業してくれているのも嬉しいポイントです。
鯱市の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦2-16-21 GS伏見センタービル 1F
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
定休日:年中無休
オシャレな空間でのんびり過ごしたいのであれば「ミッツコーヒースタンド」
当日の会場から徒歩1分の場所にある「ミッツコーヒースタンド」
ガッツリ食べたい人ではなく、食事は少なめだけどゆったり過ごしたい人におすすめのお店です。

店内はこんな感じで渋谷とかにありそうなオシャレなカフェといった感じです。

こちらがランチメニューの日替わりスープセット(820円)
サンドイッチとドリンクを自由に選ぶことができ、それにスープとサラダがついてきます。

私は日替わりのチキンとマスタードのサンドイッチをチョイス。
他にも生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチなど美味しそうなメニューがたくさんありましたね。
ちなみにモーニングメニューもありますので、朝から参加する人の朝食としてもおすすめです。
量は男性だと少し足らないくらいですが、のんびり過ごせる空間としてはすごく居心地がいいお店です。
人狼前はあまり食べたくないという人は、ミッツコーヒースタンドで調整するのもいいですね。
ミッツコーヒースタンドの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦2-8-14 錦三輪ビル 1F
営業時間:[月~金] 7:00~19:00 [土・日・祝] 8:00~18:00
定休日:不定休
人狼ハウス名古屋店もあるよ!栄・矢場町エリアの美味しいお店
続いては名古屋の中心地でもある栄・矢場町エリアの美味しいお店です。
このエリアには人狼ハウス名古屋店もあり、人狼会だけじゃやりたりないという人にはぜひ人狼ハウスにも行ってみてください。
ボリューム満点の味噌カツ丼が食べられる「叶」
栄駅から徒歩3分の路地裏にある「叶」
名古屋で味噌カツのお店といえば「矢場とん」が有名ですが、個人的にはこちらの「叶」を推します。
栄の繁華街には似合わない大衆食堂のような雰囲気ですが、味は一級品のお店。

こちらが味噌カツ丼(1320円)にネギトッピング(100円)

分厚いカツがこれでもかというくらい入っているのですが、植物性油を使っているからか予想以上にあっさりしていて食べやすいです。
ネギとの相性もいいのでトッピングもおすすめですね。

食べ進めていくと生卵が顔を出します。
卵を絡めて食べるとまた違った濃厚さが味わえます。
最後まで飽きない味噌カツですので、名古屋名物味噌カツが食べたい人におすすめです。
叶の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-110
営業時間:11:00~14:00,17:00~20:00
定休日:月曜日
人狼ハウス名古屋店近くで飲みたいのであれば「エゾバルバンバン」
人狼ハウス名古屋店から徒歩5分ほどの場所にある「エゾバルバンバン」
25時まで営業しているので、ハウスで最後まで遊んでからもゆっくり飲みに行けるお店です。
北海道の食材を使ったイタリアンのお店です。

エゾシカのたたき(780円)

ジンギスカンの唐揚げ(680円)

牡蠣と岩海苔のアヒージョ(680円)
などヘルシーだけどお酒によく合うメニューがたくさんあります。
個人的には下記と岩海苔のアヒージョは最高に美味しいと思っているので、絶対頼んでほしいですね。
またホットペッパーのクーポン(https://www.hotpepper.jp/strJ001161829/map/?vos=nhppalsa000013)を使うと生ビール込の飲み放題が2時間980円とめちゃくちゃ安いです。
ただし定休日が日曜日な点だけは注意してください。
安くて美味しいお店なので、人狼した後の感想戦で盛り上がること間違いなしですね。
エゾバルバンバンの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄5-28-4 プロビデンスビル栄 1F
営業時間:17:00~25:00
定休日:日曜日
落ち着いた雰囲気の中でタンしゃぶが食べられる「由乃」
栄駅から徒歩3分にある「由乃」は女性に人気のお店です。
これまで何人かの女性人狼プレイヤーと訪れましたが、みんな喜んでくれました。

由乃の名物はこの美しいタンしゃぶ(1人前2480円)
見た目がいいだけでなく、味もとっても美味しいんですよね。

自家製ポン酢につけていただくのですが、多少レアでも食べられるくらい新鮮なお肉です。
タンの食感と肉の旨味を心ゆくまで味わえますので、ここでしか食べられない料理をぜひ堪能してください。
由乃の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦3-8-19 フジスター錦ビル 2F
営業時間:【日〜木】 17:00~24:00 【金土祝前日】 17:00~25:00 (予約がおすすめ)
定休日:年中無休
時間があれば大須商店街の食べ歩きがオススメ!
せっかく名古屋に来たのだから観光もしたい!
そんな人は大須商店街に行く事をオススメします。
大須商店街には100を超える飲食店があり、それを食べ歩くだけでかなり楽しいんですよね。

こちら一部ですが大須商店街で食べ歩きできるお店の料理です。
肉まん、たこ焼き、アイスなど様々なものが食べられますので、誰でも楽しめる観光地だと思います。
詳しくは私のブログの記事(http://www.tour-travelworld.com/entry/2017/09/26/200000)に15店舗ほどおすすめのお店を掲載しています。
人狼ハウスからも歩ける距離にありますので、時間のある人は大須商店街に行ってみてください♪
以上名古屋に来たらこのお店に行こう!VSクイズ王 スリアロ人狼会編でした。
こちらで紹介したお店以外にも名古屋には美味しいお店がたくさんあります。
こんなお店が知りたいという人はリュウジのTwitter(@ryuujisino)まで連絡いただければ、できる限りの対応をさせていただきます。
人狼会では私も全力で人狼をやりますので、みなさん会場で会いましょう!
Comments